HPノートPC(HP ENVY dv6-7200)のメモリ増設
タイトル通りなんだけど・・メモリ増設(4G->8G)をしたので増設方法と増設後のエクスペリエンスインデックス値の変化を紹介します。。今回、注文したHPのENVY dv6-7200はメモリが4G1枚構成だったので・・2枚構成にすることでデュアル化を図ります。。
◆購入したのはこれ~
IO-DATA製のPC3-12800 DDR3 4GB(SDY1600-4G/EC)です。。2,500円位でした・・なのでオプションでグレードアップするより・・購入後に自分で増設するほうが安上がりになります。。
◆増設方法
①バッテリーを外す。。
②カバーのネジをとり・・カバーを下方向にずらす・・と・・カバーが外れる。。
③ここが・・メモリのコネクタ部です。。
④コネクタにメモリを斜め方向に挿す。。
⑤後は金具に嵌めればOK・・簡単ですよ・・
◆エクスペリエンスインデックスの変化
①増設前
プロセッサ:7.8
メモリ:5.9
ディスクトップグラフィック:4.8
ゲーム用グラフィック:6.7
ディスク:5.9
②増設後
プロセッサ:7.8
メモリ:7.8
ディスクトップグラフィック:5.8
ゲーム用グラフィック:6.7
ディスク:5.9
※メモリとディスクトップグラフィックの数値が大きく向上します。。グラフィックの数値が上がるのは・・グラフィックメモリの割り当てが変化する(上がる)からと推測します。
まあ~体感的に変化を感じることはできませんけどね・・・
○関連記事です
(1)購入検討偏:
(2)インプレッション偏:
(3)なんとかせねば偏(キーボード Fキー):
(4)なんとかせねば編(Win8 スタートボタン):
(5)なんとかせねば編(Windowsアカウント):
(6)Windows8のメールアプリとはいったい?編
(7)Win8のマルウェア対策:これは使えるのぉ~?偏:
(8)Windows8への思い:素直な感想
(9)Windows8でマルチスクリーンにすると・・
NVIDIA Optimusテクノロジーとエクスペリエンスインデックス
HPノートPC(HP ENVY dv6-7200)のメモリ増設
HP ENVY dv6-7200/CTインプレッション(指紋認証・・他)
○モチベーションアップのご協力お願いします・・
記事最後の「拍手」をクリックしてやってください・・o(_ _)oペコッ・・ written by トシyan
« NVIDIA Optimusテクノロジーとエクスペリエンスインデックス | トップページ | 地デジ 周波数の手動設定 »
「PC・IT関連」カテゴリの記事
- Windows10 オーディオのノイズ(パチパチ音)(2018.04.20)
- DELL Inspiron 15 5000がやって来た(1)(2018.01.07)
- DELL Inspiron 15 5000の外観と作りこみ(2)(2018.01.07)
- DELL Inspiron 15 5000のWifi(無線LAN)性能(8)(2018.01.14)
- DELL Inspiron 5000(Windows10) 回復ドライブ・修復ディスクの作成(12-1)(2018.02.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/587227/57161643
この記事へのトラックバック一覧です: HPノートPC(HP ENVY dv6-7200)のメモリ増設:
« NVIDIA Optimusテクノロジーとエクスペリエンスインデックス | トップページ | 地デジ 周波数の手動設定 »
コメント